資産公開

[アラサーエンジニアの資産状況]2022年7月の総資産公開!

夏真っ盛り!

外に出るのが億劫になるくらい暑い日々が続いていますね。

おうちで資産運用のお勉強をするのもいいかもしれません。

それでは、今月も資産運用の状況を、振り返っていきましょう。

FIREってなに?サイドFIRE/ゆるFIREなら簡単に目指せる?最近、なにかと話題のFIRE。 ニュースやSNS、いろいろな場所で「FIRE」という単語を目にすることも多いですよね。 今回...

先月の総資産はこちら↓

[アラサーエンジニアの資産状況]2022年6月の総資産公開!梅雨明けがあっという間だった6月。 気温も暑くなってきましたが、米国株式のヒートマップもなかなか熱くなってきましたね。 それ...

2022年7月 資産運用の振り返り!

今年の資産運用も、いたってシンプル。

米国株式下落の傾向もあり、無理せず積立を基本に。

コツコツ積立投資

今月も変わらず積立投資を行いました。

  1. 持株会 5万円
  2. つみたてNISA 3万円 SBI・V・S&P500
  3. 投資信託 15万円 SBI・V・全米株式

先月と同じかと思いきや、実は投資信託の毎月の積立額を増やしました!

賞与が入ったこともあり、買付余力が増えたので月々の積み立て額に追加することに。

SBI・V・全米は、月に3回5万円、計15万円の積み立てを今月から開始しています。

SPCE売却

今年の頭に購入したSPCEを100株すべて売却しました。

理由は、インデックス投資に資産を集中させたかったからと、SPCEの日本円の評価額が購入時よりも上回ったからです。

2022年7月の総資産!

お待たせしました!

それでは、今月の総資産発表です。(2022年7月31日時点)

先月比は、+\1052, 552となりました!

賞与が入ったこともあって、資産が大きく伸び、とうとう今年の目標であった資産1000万円に到達することができました!!!

まずは目標達成、とても嬉しいです!

そうは言っても、これは1つの通過点。

これからも小さな達成を積み重ねて、ゆるFIREという大きなゴールを達成させたいです。

すべてはここから始まる!ゆるFIREに向けてのロードマップわたしの人生の目標の1つでもある、ゆるFIRE。 そんな「ゆるFIRE」を達成するための計画と経過についてまとめていきます。 ...

証券口座、仮想通貨口座を合わせたポートフォリオは、こちら。

SPCEがなくなったこと以外は大きな変化はありません。

仮想通貨は相変わらず、含み損のままです。

引き続きしばらくは守りの姿勢でポートフォリオを維持していこうと思います。

2022年7月 資産運用まとめ

いかがでしたでしょうか?

今月は、1つの目標を達成できた、嬉しい月となりました。

とはいえ、投資をしている以上、ここから資産が減らないという確証がないのも事実。

嬉しい時ほど浮足立たずに、自分の投資スタイルを淡々とこなしていこうと思います。

この投稿が、みなさんの資産形成の励みになれば、とても嬉しいです。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

貯蓄率とFIREまでの年数の関係 貯蓄率が高いほど早くFIREできるって本当?少しでも早くFIREを達成するために必要なこと、それは貯蓄率を上げることです。 貯蓄率がFIREまでの年数にどう関係するのか、どう...

 

資産形成に関する記事はこちらから↓

 

すべてはここから始まる!ゆるFIREに向けてのロードマップわたしの人生の目標の1つでもある、ゆるFIRE。 そんな「ゆるFIRE」を達成するための計画と経過についてまとめていきます。 ...

ポチっと応援お願いします♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA