ブログ

ブログをはじめて2週間

sweet

ブログをはじめてから2週間が経ちました。

この経験も、あとから何かの役に立つかもしれないので、

記録として残しておこうと思います。

2週間やってみて

記事のこと

2週間、毎日投稿をしてきて…

意外と続いてるな~自分!

というのが、正直な感想です。笑

1週間もしないうちに毎日投稿は諦めると思っていたので…

(筋トレも3日坊主になりがち。)

まだまだ文章力は上がってきたとは言えませんが、

最低1000文字の記事を書き続けることで、

書くこと自体にはだいぶ慣れてきたかなと思います。

今までの人生でこんなに文章を書くことなんてなかった…!

とりあえずは雑記ブログという形ですが、

ネタが尽きるまではひたすらに書き続けていこうと思います。

カテゴリーも大きく4つにわけてみました。

こんな早くからカテゴリーにこだわる必要はなかったのかもしれませんが、

個人的にはカテゴリーをわけることによって、

自分の書きたいことの整理がつくので良いかなと思っています。

ブログのデザインのこと

初心者は、デザインなんか気にせずひたすら記事を書いたほうがいい!!

なんていう意見もありますが、自分のテンションを上げるためにも

デザインをあれこれいじってみるのは良いのではないかな~と思っています!

(もちろん最低限の記事は書いた上でね!)

実際いろいろな機能を調べてカスタマイズして、

どんどんこのブログに愛着が湧いてきました!

特にオリジナルアイコンやキャラクターをつくることによって、

これは世界に自分だけのブログなんだ!!

という実感が増したように思います。

単純ですね。

わたしはJINというテンプレートを使用していますが、

本当にたくさんカスタマイズができて楽しいです!

きっとまだまだ知らない機能があるんだろうな…

とにもかくにも、自分が活動していくフィールドが、

自分にとってテンションの上がる場所、見に行きたいな~と思える場所

であることって大事なんだろうなと個人的には思います。

やる気もでるしね。

日記が続かなかった過去

実は昔、手書きの日記をつけていて、続かなかった経験があります。

今からほぼ10年前のある日、

「これからの10年間は人生の中でも大きな変化のある10年だからね」

そう言って、母から10年日記を手渡されました。

10年日記とは、日付のみ書かれた365日分のページそれぞれに、

その日付の10年分の記録が書けるという日記です。

年を重ねるにつれ、同じ日付の過去の自分の日記を読み返すことができます。

日記を受け取ってから10年。

18歳で書き始めたわたしは、1年弱で挫折し、21歳でまた少し書き、

24歳でまた少し書きというのを繰り返しましたが、

結局すべてのスペースを埋めることはできませんでした。

(10年過ぎても書けばいいんですけどね。)

というわけで、今回のブログはそうはならないようにしよう!と固く誓いつつ…

ブログを始めたことは、10年日記に記しておこうと思います。

これからのこと

これからもマイペースに記事を上げたり、

デザインをカスタマイズしたりしていこうと思っています。

ひとまずは1年を目指して。

大好きな場所づくりをしていきます。

まだまだ読んでくださっている方は少ないと思いますが、

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

それでは!

ポチっと応援お願いします♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA