ブルワリー

山梨のクラフトビール!FAR YEAST BREWINGの「FAR YEAST」シリーズって?

今回は、多摩源流から作られた山梨のクラフトビール、「FAR YEAST」を紹介します。

コンビニでもたまに見かける、ストライプ柄のクラフトビール。

その魅力に迫ります!

beer
クラフトビールの魅力 クラフトビールとは?普通のビールと何が違うの?今回はクラフトビールをおすすめする回です。 クラフトビールって何? どんなスタイルがあるの? 初めての人におすすめのス...
ビール初心者向け 自分に合ったクラフトビールの選び方!今回は、普通のビールしか飲んだことがない!という方に向けて、クラフトビールの選び方をご紹介します。 クラフトビールってたくさん種類...

FAR YEASTとは?

FAR YEASTとは、山梨のブルワリー「FAR YEAST BREWING」が手掛けるクラフトビールのシリーズの1つです!

華やかで、伝統と最先端が混じりあいながら日々進化していく「東京Tokyo」を表現。
洗練された香り高さと進化し続けるライブ感。親愛なる東京に敬意と愛を込めて。

引用:FAR YEAST BREWINGホームページ

 

そんなFAR YEASTの魅力は次の4つ!

  1. 豊か上品香り
  2. 熱処理を加えない「ナマ」の味
  3. 醸造のたびにレシピが進化
  4. 多摩川の源流を使用

洗練されながらも進化し続ける東京をイメージした、東京へのリスペクトを感じられるクラフトビールです。

FAR YEASTのビール紹介

FAR YEASTシリーズのビールは全部で3種類!

飲み比べにも最適です。

東京ホワイト

ビアスタイル:セゾン

ドライでシャープな飲み口が特徴のセゾン。フルーティなエステル香と爽やかなホップの香りが楽しめる。

引用:FAR YEAST

セゾンスタイルのビール。

フルーティーな味わいが楽しめます。

さわやかに飲みやすいけれど、普通のビールとは明らかに違う。

そんな新たな発見をすることができるかも?

東京ブロンド

ビアスタイル:ゴールデンエール

香り豊かなアロマホップをふんだんに使用した軽快な飲み口のゴールデンエール。

引用:FAR YEAST

ホップの香りが楽しめるエールビール

すっきりした味わいが好みな人におすすめです。

一般的な大手メーカーのピルスナービールにも近い印象なので、ビール好きさんにはまず間違いなし!

東京IPA

ビアスタイル:ベルジャンIPA

ベルジャン酵母とアメリカンホップによる華やかな香りのベルジャンIPA。

引用:FAR YEAST

東京IPAは、柑橘系の香りが楽しめるIPA

ベルジャンIPAなので、一般的なIPAに比べたら少しマイルドかも??

と思いきや、「IPA」という名前を裏切らない苦さ。

後にしっかりと残る苦みを感じます。

FAR YEASTはどこで買える?

全国の成城石井酒屋で購入することができます。

また、時期によってはコンビニスーパーに並ぶことも。

2022年2月現在、東京ブロンドと東京ホワイトは一部のローソンでのお取り扱いがあるようです!

コンビニで買えるクラフトビール!さわやかホワイトビール5選今回は、コンビニで購入できるホワイトビールのご紹介です。 みんな大好きコンビニエンスストア。 ビールを飲みたいなと思ったとき...

ネットでも手軽に購入できます。

 

FAR YEASTまとめ

FAR YEASTのビールはいかがでしたでしょうか。

不定期でローソンナチュラルローソンの店頭並ぶのも、手を伸ばしやすいポイント!

味や香りの癖が少なめ、初心者向きクラフトビールだと思います。

3本並べて飲み比べてみるのはいかがでしょうか?

気になった方はぜひ探してみてくださいね。

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

クラフトビールについて、もっと知りたい方はこちらをクリック↓

 

yohobrewing
よなよなエールで有名!ヤッホーブルーイングの定番クラフトビール4選クラフトビールの大定番、ヤッホーブルーイングのご紹介です。 個人的に、日本でいちばん有名なのでは?と思っているブルワリー。 ...

ポチっと応援お願いします♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA