IPA

グースアイランドのクラフトビールはコンビニで買える?!シカゴ生まれのGOOSE IPA

コンビニのビールコーナーにハイネケン以外の緑色の缶ビールがあるなぁと思って手に取ったのが、こちらのGOOSE IPA。

かわいいガチョウちゃんと晩酌です。

コエドブルワリーの春颯 -Haruhayate- パケ買いするほどかわいいクラフトビール!新しい季節の訪れを感じさせる疾風。 「春疾風(はるはやて)」とは、春に日本海側を西から東へと通過する低気圧に伴って吹く南寄りの風。...
beer
クラフトビールの魅力 クラフトビールとは?普通のビールと何が違うの?今回はクラフトビールをおすすめする回です。 クラフトビールって何? どんなスタイルがあるの? 初めての人におすすめのス...

GOOSE IPA

「GOOSE(グース) IPA 」は、かわいいガチョウ(グース)が描かれたクラフトビール。

ビアスタイルは、その名の通りIPAです。

それはまだ、クラフトビールなんて言葉がなかった時代。1988年のシカゴで産声を上げた、小さな小さな醸造所、グースアイランド。月日は流れ、アメリカ中西部最大のクラフトビール醸造所に成長した今も、生粋のビールバカたちが、世界中のビール好きのために、美味いビールを生み出し続けています。

引用:GOOSE ISLANDホームページ

あまり見かけないと思っていましたが、シカゴのビールなんですね!

私たちのインディアンペールエールは、その発祥の時を思い起こさせるような、ホップの香り高いビールです。ホップ好きの夢のようなフルーティーな香り、ドライモルトの味わい、そしてしっかりとしたホップの後味がたまりません。

引用:GOOSE ISLANDホームページ

ホップの強い苦味を感じるIPAでした。

独特な癖はなく、スタンダードなIPAに近い味わい。

IPAを飲みたいな、と思ったらまず間違いなく候補に挙がってくるビールだと思います。

酒店で販売されている他、たまにコンビニ(ローソン)にも登場しますので、見つけたらラッキーかも?!

ネットでも購入が可能です。


グースとホップ

アメリカ中西部で最大のクラフトビール、グースアイランド

日本のクラフトビールもいいけど、たまには海外のクラフトビールも飲んでみたいな、という方にはとてもおすすめです。

見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

クラフトビールについて、もっと知りたい方はこちらをクリック↓

ポチっと応援お願いします♩

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA